◯サイトで伝えたいこと
なぜ適応障害が増えているのか?
仕事の辛さに、生活 収入の増加が見込めていないから
無気力=心のダウンが起きるのは今の世の中の必然
現代の進化のスピードと脳という臓器の進化のスピードのギャップから起こる。
うつ病に罹っている人
医療機関に通院中 100万人以上
潜在層 300万人以上
https://gyazo.com/0c217418f08867a7264c4bfccdc78c64
精神障害の影響
引きこもり70万人
とても身近なマイノリティ
LGBT、左利き、AB型ともに14人に1人いる
理想の自分と現在の自分のギャップを受け入れられず無気力になる。
善人でありたいという気持ち
販売の仕組みは複雑にさせて脳をバグらせて購入させるように向かっている。
平準払いローンなど
こんな後悔をしてしまうなら
もたもたして出遅れる
今決めたことを良かったのか不安になる。
出かけるときにあれもこれもと持っていくものが増えるが、出先で使わない。
タブを開きすぎて収拾がつかなくなる
コミュニケーション力=人間力
人間力を、高めていかないと生きづらい、人に興味を持てなくなる。絶望する。
無気力からの脱出
まずよく休む
場合によっては薬の力を借りる
話を聞いてくれる人と会う機会を、増やす。
人と触れる機会を増やす。
身辺を片付ける。整理する。
できることを少しずつ挑戦する。
自分のやりたいこと楽しいことを見つける。
収入を増やす、友人を増やす。家族をつくる
人に興味がなくなって来たら赤信号
人と会う、話すのが怖い。恥ずかしい。引け目を感じる。
人の雰囲気、空気感に飲み込まれてしまう
自分の気持ち、感情に正直になる。
それが悪の感情、気持ちでも正直、素直に出してみる。偽善で居続けることの辛さ
わずかな希望が生きる力になる
絶望で先がどこにも見えなくなった時、人は気力を失い死を選ぶ
あれこれ手を出しすぎて破綻する太平洋戦争症候群
希望と絶望を感じるのが他の動物と違う人間
人類がこれまでに経験したことがない量の情報が溢れた時代。脳のキャパオーバーで脳がダウン
行き詰まった人生、生きづらい人生をなんとかしたい
ただ息しているだけのような状況から変えたい
自分の今を変えたい
笑える人になりたい
無気力はあるきっかけで突然なるが、いつなるか分からない。その人の気力によるので。要因はほぼ人間関係が原因だと思う。
走る時、一人で走れると辛いが誰かが前を走ってくれると少し楽になるのはなぜか。近いところに目標があるから、できるから
無気力になる原因 要因
心の歪み 歳をとるに従って体に歪みが出るように心も歪みができてくる。心の歪みが自分の中のあるべき姿と大きくかけ離れたときに無気力の沼に落ちる。
社会の変化について行けないと感じる
絶望感 無力感からの無気力
無気力という邪気
人と関わることで傷つきたくない気持ち
反射的な拒否反応をしてしまうとき
自分が未知なとき ゲーム アニメ
興味関心がわかないもの
本当に無気力のときは人に会えない
決断がブレる
やりたいこととやっていることを違うことをやってしまっている。
考えがまとまらない
矛盾した感情、感覚を持った状態でいきている
自分が世の中に貢献している感の欠如
無気力になる人が多くなることは社会の損失
あらゆる人が無気力感の沼に陥る可能性がある
人との会話が辛くなるのは無気力の兆候
固執したプライドが無力感を増長させる。
中途半端な学歴やプライドが逆に足を引っ張る。行動を邪魔する。
コンプレックスや人との比較が無力感を増長させる。
SNSの時代は増長させやすい。
同年代は結婚として子供もいるのに自分は家族を作れていない劣等感
お金がないことの劣等感
何かをするほどのお金はない
このセッションに参加できる程度、現状の生活を維持できる程度のお金は今のところある。
ストレスの多さが無気力にさせる。
人間関係、非人間関係→プログラム
気がつくと人と笑い合ったことが最近ない
上司に評価されない。合わない。
ワンマン経営の会社であれば、社長と上手くいかないとい続けるのは辛い。
適応障害と無気力
適応障害は椎間板はヘルニアと同じ。人により辛いた思う程度は違う。
ワンマン経営者に社員の無気力状態は理解できない!
社員の状態がおかしいと思ったらコンサルを入れる必要がある。
無気力は真面目な人ほど陥りやすい
本音を話せる人がいない。
音楽を聴くのもおっくうになる。
食べるのもおっくうになり、3日位食べないことも
朝ドラ見るために起き、昼もまた見てあとは寝ているだけ、日曜日の夜の大河ドラマ見るのが唯一の楽しみになり土曜日に既に見ているのに再放送も見てしまう生活を半年送る。
素直になれない自分がいる。疑い深い
疎外感を感じる。
邪な気持ちを上手く処理できない中で自己嫌悪に陥り無気力になるパターン
ついつい考えていたことと別のことをしてしまう。
同じ思考パターンを繰り返してしまう。
ダウンしてしまうと電話も出たくなくなる。人とも会う気力が出なくなる。1日の活動時間が2〜3時間になる。人生の損失は大きい。
タイミングがわるいと感じる
その状況を引き寄せている
無気力感から脱するには
とにかく人と話す。
居場所、安心領域を、つくる。
自分は人と違うことを受け入れる。
やり過ぎていることを整理する
頭を整理するすることが大事
そのために物を減らす
なぜ、最初に決めた後に別の選択も考えたくなるのか?
失敗したくない気持ち
人の目を、気にしてしまう。
人と話さないことが無気力を生む。
瞬間的に火がつくが持続できない。
自分という存在が恥ずかしい
自己肯定感が低いわけ 親の影響 認められて来なかった?
コミュニケーションが上手くできない。
コミュニケーションのズレを感じる。
ダウンしてまう前にカウンセリングする。予防対策としてカウンセリングする。コーチする。
無気力感は、静かに忍び寄ってくる
朝起きる前が気持ち的に辛く、体が重力に引っ張られている気持ちがする。
老いと不安が無気力感を生む
行動する人が無力感に陥る
無力感というブラックホールから抜け出すには
自分らしく生きられるように
一度しかない人生をいい人生だったと思いながら旅立てるように
何を選んでやるか 何をやらないか
やり過ぎは、情報のあふれる今の時代では危険
セルフ・ネグレクトと無気力
脳の容量を空ける。溜め込みすぎ
先送りするわけ
ポジティブな集団、行動している人にあい自分を卑下してしまうとき
拒否反応
無気力と脳
無気力の時の脳の状態
無気力と食欲、性欲、睡眠欲の関係
もやもやと徒労感 焦り 孤独感
友達がいない
親との関係がぎこちない
趣味がない
酒が飲めない
なにか私はこれ!があると生きやすい
陽を浴びよう
あれこれ手を出し過ぎは禁物
適応障害は生活習慣病
無気力になりやすい人
妄想しすぎる。期待しすぎる
あれもこれも手を出しすぎて手につかなくなる
人と違いたいと思っているが人の目が気になる人
父親と母親で言ってることが違うと子供の脳がバグる
親のテレビ見てての話がムカつくのは、小学生へ話しているようなうわ言をしているから
環境に縛られ真綿が締まって行く感覚
会社にいると感じる考えが凝り固まって行く感覚。
辞めてしばらくは開放感に浸るが、そのうち先への不安と金銭不安に陥る感覚。
こんな感覚がある方は、ご相談ください。
コミュニケーションスキル 話題の提供 楽しい会話術
新入社員時、人間関係をつくれと言われ意味がわからなかった。
問題があってもお金のあるうちは誰も何も言わない。支払いができなくなった時、問題は噴出する。
人は活動している間何かしら考えている。 つまらないなーとか
笑いながら悲しいことは考えられない
自分が思っている自分と周りが思っている自分とのギャップ
真面目そうに見える なぜか 顔と雰囲気?
努力と結果 遺伝と環境 努力が必ずしも報われるとは限らない
サラブレッド、東大生の親、大企業のほとんどは最初から大企業
最後に
人は人でしか癒せない。人は人でしか救えない。